Skip to main content

【振袖ヘア】和装の格を上げる!上品で華やかなヘアスタイル術

2025年11月23日

華やかな振袖姿を一層引き立てるには、素敵なヘアスタイルがポイント。どんなに素敵な振袖を着ていても、ヘアスタイルが残念だと魅力は半減してしまいます。

今回は、「今どき」で「上品」、そして「格調高い」雰囲気を演出できる人気のヘアアレンジをご紹介します!

主役は「水引」と「ゴールドパール」!和モダンなスタイル

写真のヘアスタイルは、まさにトレンドの和装ヘアトレンドの王道です。

平安神宮の神苑を背景に振袖のヘアスタイル紹介

1. 繊細で美しい「水引」の魅力

ポイントは、髪飾りに使われている「水引(みずひき)」です。

【上品な輝き】
ゴールドとシルバーの細い水引を複雑に絡ませて作る装飾は、まるでアート作品のよう。繊細なラインが、シルエットを美しく見せてくれます。

【縁起の良いモチーフ】
水引はもともと「人と人を結ぶ」という意味があり、お祝いの席にはぴったり。そして和の華やかさと洗練された印象を与えます。

【使いやすいカラー】
写真のようにゴールドとシルバー系で統一することで、どんな色の振袖にも馴染み、上品な印象をキープできます。アッシュ系のはヘアカラーにもアクセントになってくれます。

平安神宮の神苑を背景に振袖のヘアスタイル紹介

2.ふんわり「編み込み」と「シニヨン」

土台となるヘアアレンジは、低めでまとめたアレンジシニヨンです。

うなじを美しく
振袖は襟元を抜いて着るため、首筋からうなじにかけてのラインが美しく見えることが重要です。低めのシニヨンは、このラインを最もエレガントに見せてくれるアレンジです。

ふんわり感で今風に
全体をきっちりまとめすぎず、「ゆるい編み込み」や「ツイスト」を加えて柔らかい印象に仕上げることで、今っぽい柔らかさと、小顔効果を演出できます。

平安神宮の神苑を背景に振袖のヘアスタイル紹介

3. パールやドライフラワーで輝きをプラス

水引の結び目や、サイドの毛流れに添えられたゴールドのパールや小さなドライフラワーが、動きと華やかさを演出してくれます。

  • 水引のシャープさに対して、ゴールドパールの丸みが優しさを加えます。
  • 写真のようなシンプルな白い小花をエッセンス添えることで、全体に統一感が生まれ、洗練された印象になります。

このスタイルがおすすめなのは?

落ち着いた色の振袖の方
深い緑、からし色、紺、茶色など、大人っぽい色の振袖には、この上品なゴールドと白の組み合わせが「抜け感」と「華やかさ」をプラスしてくれます。

大人の雰囲気にしたい方
昔ながらのつまみ細工より、モダンで大人っぽく、格調高い雰囲気にされたい方におすすめです。

平安神宮の神苑を背景に成人式の前撮り風景

この秋も、引き続きトレンドは低めのアレンジスタイル。「欅~keyaki~」が創り出す晴れの日の振袖姿は、後ろ姿まで計算されたヘアスタイル。

これから撮影をご検討されている方は参考にしてください。

【平安神宮成人式前撮りプラン】

平安神宮での前撮りは、歴史と伝統を感じる広々とした空間や、四季折々の美しさを持つ神苑で撮影できる点が最大の魅力です。

★撮影場所と魅力★

平安神宮のプランならではの特別なロケーションで撮影が可能です。

≪応天門(おうてんもん)≫
朱色が鮮やかな大鳥居を背景にした、力強く記念に残る一枚。

≪回廊・社殿≫
厳かな雰囲気の中で、振袖の美しさが際立つ伝統的なショット。

≪神苑(しんえん)≫
四季折々の花々や池が美しい広大な庭園。特に春の桜、初夏の花菖蒲、秋の紅葉の時期は格別の写真が撮れます。

★撮影のクオリティ★

ヘアメイク・着付け
「欅~keyaki~」の経験豊富なヘアメイクスタイリストが担当し、振袖に合わせた最高の仕上がりを提供します。

カメラマン
平安神宮でのブライダル撮影などの経験が豊富なフォトグラファーが担当し、高いクオリティで自然な表情を捉えてくれます。

平安神宮での特別の撮影をぜひご検討ください。

相談会・ご予約はこちらから→